
適用範囲
宿泊契約の申し込み
宿泊契約の成立等
申込金の支払いを要しないこととする特約
宿泊契約締結の拒否
宿泊客の契約解除権
当ホテルの契約解除権
宿泊の登録
客室の使用時間
利用規則の厳守
営業時間
料金の支払い
当ホテルの責任
契約した客室の提供ができないときの取り扱い
寄託物等の取り扱い
宿泊客の手荷物又は携帯品の保管
駐車の責任
宿泊客の責任
別表第1
内 訳 | ||
---|---|---|
宿泊客が 支払うべき総額 |
||
宿泊料金 | (1) 基本宿泊料(室料+朝・夕食料) (2) サービス料((1)×10%) |
|
追加料金 | (3) 追加飲料(朝・夕食以外の飲食料)及びその他の利用料金 (4) サービス料((3)×10%) |
|
税 金 | 消費税 |
別表第2
契約解除の通知を受けた日 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
不泊 | 当日 | 前日 | 9日前 | 20日前 | |||
契約申込人数 | 一般 | 14名まで | 100% | 80% | 20% | ― | ― |
団体 | 15名~99名まで | 100% | 80% | 20% | 10% | ― | |
100名以上 | 100% | 100% | 80% | 20% | 10% |
グランドホテル浜松ではお客様が安全かつ快適にお過ごしいただくため、宿泊約款第1条の定めにあるとおり、下記の規則をお守りいただく事になっております。この規則をお守りいただけないときは、宿泊約款第7条により、ご宿泊及びホテル内諸施設のご利用をお断り申しあげることもございます。また事故が起きた場合には、お客様に損害のご負担をいただくこともありますので、特にご留意くださいますようお願い申し上げます。
1. 客室のご利用について
(1) 客室をご宿泊及びご飲食以外の目的でご利用されることは堅くお断りいたします。
(2) 館内への許可のないご飲食物の持込及び外部からの取り寄せはお断りいたします。
(3) ご宿泊登録者以外の方のご宿泊及び入室はご遠慮ください。
(4) ご訪問客とのご面会はロビーでお願いいたします。
(5) 客室からの避難経路図は、客室入口ドアの裏側に提示してありますからご確認ください。
(6) 長期のご宿泊利用により、居住に関する法律上の権利が発生するものではないことをご了承ください。
(7) 未成年者のみのご宿泊は、その保護者の許可のない限りお断りいたします。
2. 部屋の鍵等について
(1) ご滞在中のお部屋から外出されるときは、施錠をご確認ください。
(2) 館外にお出かけになるときは、フロント係員に鍵をお預けください。
(3) 鍵をフロントでお受取りになるときは、宿泊確認証を係員にご提示ください。
(4) ホテル内のレストラン・バーをご利用のとき、会計伝票にご署名の場合は、お部屋の鍵または宿泊確認証をご提示ください。
(5) ご在室及び就寝の際は、必ずドアの「かけがね」をおかけください。
(6) ドアをノックされたときは、「かけがね」をかけたままドアを開けるか、ドアスコープでご確認ください。なお不審者と思われる場合はフロントにご連絡ください。
(7) 窓の施錠を操作し開放したりしないでください。
(8) お部屋の鍵は、当ホテルをご出発のとき必ずフロントにご返却ください。
3. 客室内について
(1) 客室内及び廊下では、ホテルの許可なく暖房用・炊事用等の火器及びキャンドル等をご使用にならないでください。又、客室内での調理は堅くお断りいたします。
(2) 火災になりやすい場所、特にベッドの上及び禁煙室での喫煙はお断りいたします。
(3) ホテルの許可なく客室を営業行為・事務所・パーティ等、宿泊以外の目的にご使用にならないでください。
(4) ホテルの許可なく客室内の備品を移動したり、又は、客室内に造作を施し、あるいは改造したりしないでください。
(5) 客室内の小物備品は、客室外に持ち出さないでください。
(6) ホテルの外観を損なうようなものを窓側に置かないでください。
4. 貴重品、お預り品について
(1) ご滞在中は現金、有価証券、貴金属その他貴重品の保管については、フロント会計の金庫へお預けください。館内及び客室内における紛失・盗難につきましては、その責任を負いかねますのでご了承ください。なお、美術品・骨董品等のお預かりはご遠慮申し上げます。
(2) 当ホテル内の諸施設にてのお預り品の管理責任は、各施設毎にこれを定めます。
(3) クロークルームでのお預り物の期間は、特に指定のない限り1ヶ月を限度とし、以降はお引き取りの意思がないものとして法令に基づき処理させていただきます。
(4) 当ホテル内でのお忘れ物・遺失物の処理は、一定期間保管し、その後法令に基づいて最寄りの警察署にお届けさせていただきます。
5. 暴力団及び暴力団員、並びに公共の秩序に反するおそれのある場合について
(1) 法令による指定暴力団及び指定暴力団員等の当ホテル利用はご遠慮いただきます。 予約後、あるいはご利用中にその事実が判明した場合には、その時点でご利用をお断りいたします。
(2) 反社会的勢力(暴力団及び過激行動団体など並びその構成員)の当ホテル利用はご遠慮いただきます。予約後、あるいはご利用中にその事実が判明した場合には、その時点でご利用をお断りいたします。
(3) 暴力、脅迫、恐喝、威圧的な不当要求、面会の強要及びこれに類する行為が認められる場合、直ちに当ホテル利用をお断りいたします。また、かつて、同様な行為をされた方についても、ご利用をお断りいたします。
(4) 当ホテルをご利用される方が心身耗弱、薬物類及び飲酒等による自己喪失など、ご自身の安全確保が困難であったり、他のお客様に危険や恐怖感を及ぼす恐れがあると認められるときは、直ちにご利用をお断りいたします。
(5) 館内及び客室内で大声、放歌及び演説等の喧騒な行為その他で他者に嫌悪感を与えたり、迷惑を及ぼしたり、賭博や公序良俗に反する行為のあった場合には、直ちにご利用をお断りいたします。
(6) その他上記各項に類する行為のあるときは、ご利用をお断りいたします。
6. 駐車場のご利用について
(1) 駐車場構内及びホテル敷地内では、係員の指導及び指示に従っていただきます。
(2) 駐車中の車内に貴重品及び他の物品を留置しないでください。駐車中における紛失、盗難等については、その責任を負いかねます。
(3) ご宿泊中の駐車場のご利用は1室1台のみ無料です。
(チェックイン日の12:00 から チェックアウト日の12:00 まで)
(4) ホテルの係員による車の代行移動はいたしかねますのでご了承ください。
(5) 街頭宣伝車等の乗入れ行為はお断りいたします。
7. お支払等について
(1) ご利用代金のお支払いは、現金又はご利用券、旅行小切手、宿泊券、クレジットカード等、もしくは当ホテルが認めたそれに代わるものとさせていただきます。
(2) お会計はご出発時にフロントでお願いいたします。また、都合によりご滞在中でもお支払いをお願いする場合がありますので、その都度お支払いをお願いいたします。
なお、当ホテルが請求してもお支払いがない場合は、お部屋を明け渡していただきます。
(3) ご到着時にお預かり金を申し受けることがございますので、予めご了承ください。
(4) ご宿泊以外の方から料金のお支払いを受けることになっているときは、定められた期日までにお支払いがなければ、ご宿泊者ご本人に直接お支払いをご請求申しあげます。
(5) 旅行小切手以外の小切手によるお支払い及び両替は、固くお断りいたします。
(6) 宅配便等発送物のお支払い、当ホテル内テナント店舗でのお買物代、たばこ代、タクシー代等のお立替えはお断りいたします。
(7) 客室内の電話(国際アクセス電話を含む)、をご利用になるとき、施設使用料が加算されますのでご了承ください。
8. ホテル内では、他のお客様のご迷惑になる下記の物の持込み、又は行為はご遠慮ください。
(1) 館内で許可なく告知物の配布や張紙、物品の販売・展示等の行為は堅くお断りいたします。
(2) 当ホテルの名称・住所の印刷や、建物・動産の全体あるいは一部の写真または模写した映像、その他商標・意匠等、当ホテルが所有する権利を許可なく使用することは堅くお断りいたします。
(3) 館内及び客室内の備品を所定の場所からみだりに移動したり、許可なく変更加工しないでください。万一それら備品の紛失・破損等があった場合は、その実費を弁済していただきます。
(4) 廊下やロビー等に所持品を放置なさらないでください。
(5) 館内に次のようなものをお持込にならないでください。
イ) 愛玩動物、鳥類等 (ただし盲導犬・介助犬・聴導犬は除く)
ロ) 異臭を発するもの
ハ) 許可証のない銃砲、刀剣類等
ニ) 発火または引火しやすい火薬・揮発油類等
ホ) 常識的な量を超える物品
(6) 無許可の集会・政治活動行為はお断りいたします。
(7) プラカード・ゼッケン・ハチ巻・横断幕等による示威行為及びそれ等の持込みはお断りいたします。
9. 資源を大切に使うため、節電・節水にご協力をお願いいたします。
グランドホテル浜松では宴会、会議、催事等(以下宴会等と称します)の契約に関しまして、以下の通り定めていますのでご了承ください。ただし、別途お客様との間で個別の取り決めを行った際には、当ホテルはその取り決めに従うものとします。
1. 予約金および料金の支払い方法について
宴会等の予約金および料金の支払いについては、次の「宴会等支払い料金表」の通りとします。
予約金および料金は、所定の金融機関にお振込みいただくか、現金にてお支払いください。
【宴会等支払い料金表】
期日 | 内容 |
---|---|
申込時 | 見積概算額の20% (予約金) |
開催予定日の10日前 | 見積概算額の残金 |
開催日当日 | 当日発生した金額 (=確定額-見積概算額) |
2. 人数の確認について
料理・飲物等を用意する人数は開催日の10日前迄に当ホテルの担当者にご連絡ください。
人数の変更がある場合は開催日の前日正午迄にご連絡いただき「最終確定人数」といたします。
それ以降は全ての手配が完了いたしておりますので、宴会開催日に出席されたお客様の数が減少した場合でも、
前述の「最終確定人数」分の料金を頂戴いたします。なお、当日の追加につきましては別途ご相談を承ります。
3. 宴会等の取消料と予定日の変更料について
すでにご契約をいただきました宴会等の取消および予定日変更の場合、次の取消料及び変更料を頂戴いたします。
【取消料及び変更料金表】
取消日・変更日 | 取消料・変更料 |
---|---|
開催予定日の180日前まで | 予約金の全額返金 |
開催予定日の179日前~90日前まで | 見積概算額の20% (予約金) |
開催予定日の89日前~30日前まで | 見積概算額の30% |
開催予定日の29日前~10日前まで | 見積概算額の50% |
開催予定日の9日前~前日まで | 見積概算額の80% |
開催日当日 | 見積概算額の100% |
注1) 見積概算額は、見積書の発行いかんにかかわらず、取消時の予定料理・飲物・会場費・その他のご注文をいただいている料金すべてを含みます。
注2) 開催予定日の30日以前に契約をいただいた宴会等につきましては、お申し込み日より7日以内のお取消は、予約金の全額を返金させていただきます。また、取消料・変更料は頂戴いたしません。
4. 宴会時間等について
レストランに関しては各レストランの営業時間とします。
宴会時間等については次の通りとします。
(1) 宴会場の利用時間は、9時~21時迄とします。
(2) 展示会の営業時間帯は10時~19時迄とします。
(3) 搬入、搬出時間帯は、8時~22時の時間帯内とします。
(4) 規定の時間を超える場合は、超過時間に応じて、所定の追加料金を頂戴いたします。 ただし、次の会場利用時刻との兼ね合いで、ご利用時間の超過に応じられない場合もあります。予めご了承ください。
5. 装飾、余興等の手配について
宴会等に関する装飾、音楽、余興等につきましては、当ホテルより指定業者に手配させていただきます。お客様が直接当ホテルの指定する業者以外の業者に依頼される場合は、宴会等を円滑に運営するため、事前に当ホテルにご連絡いただき、了承を得た後にご注文ください。
なお、ホテルの事前の同意を得ないで直接業者に依頼されることはご遠慮ください。
6. 直接ご依頼の業者に対する指示について
当ホテルの了承のもとにお客様が直接依頼された業者が行う宴会等に関する装飾、余興等の機器および材料の搬入・搬出、又は看板等のサイズ、設置場所、設置方法につきましては当ホテルの美観、導線等を踏まえて一定のルールの下に実施いただくように、当ホテルがその業者の方々に指示させていただきます。
7. 損害賠償について
お客様(お客様側のすべての関係者を含みます)と、お客様が直接ご依頼された業者の方々は、当ホテルの施設、什器備品等を破損、損傷しないよう充分にご注意ください。
もし、施設・什器備品等に破損、損傷等損害が発生した場合は、その修理に関して当社指定業者がその修理にあたり、損害賠償金(休業補償金を含む)をお客様にご負担いただきます。
8. 解約について
次の場合には宴会等のお申し込みをお断りするか、既に契約が成立している場合でも解約させていただく場合がありますのでご了承ください。
なお、下記理由により解約させていただいた場合には、本規約「宴会、会議、催事等規約」の「3. 宴会等の取消料と予定日の変更料について」に従って取消料を頂戴いたします。
(1) 宴会等に出席するお客様が偽名等の虚偽の申し込みや法令又は公序良俗に反する 行為をする恐れがあると当ホテル側が判断した場合。
(2) 他のお客様にご迷惑をおかけすると当ホテル側が判断した場合。
(3) 当ホテルもしくは当ホテル従業員に対し暴行、脅迫、恐喝等のほか暴力的要求行為、 その他威圧的な不当要求行為をした場合。
(4) 暴力団、暴力団員、暴力団関係者、反社会的勢力に関与していると認められる場合。
(5) 暴力団員が役員に就任し又は事業活動に関与している法人その他の団体、又はその役職員であると認められる場合。
(6) 当ホテルもしくは当ホテル従業員に対し合理的な範囲を超えるとホテル側が判断する 負担を求めた場合。
(7) 本規約「宴会、会議、催事等規約」に違反した場合。
9. 禁止事項について
次に掲げる各項目につきましては禁止事項となっておりますので、ご注意くださるようお願いいたします。
(1) 愛玩動物、鳥類の持ち込み。ただし、盲導犬・聴導犬・介護犬は除く。
(2) 許可証のない鉄砲、刃剣類等の持ち込み。
(3) 悪臭を発するものの持ち込み。
(4) お客様の迷惑になるような言動。
(5) ホテル内設備器具(照明器具・音響器具)・機械類の取り外し。
(6) 会場設営に当たり、壁面等への直接の釘打ち、直接取り付け及び会場内での工作作業、ペンキ塗り等。
(7) 消防署の許可なくして危険物の持ち込み、裸火(松明・篝火等)の使用。
(8) 消防、消火避難通路の設備標識器具の移動や隠蔽。
(9) お申し込みいただいた使用目的以外のご利用。
(10) エンジン駆動による車両等の移動。
(11) 車両等のタンク内にガソリン等の燃料を入れたままの展示。
(12) 催物の装飾材料で防災処理のなされていない物のご使用。
(13) その他法令で禁じられている行為。
10. 免責事項について
天変地異、法令または命令に基づく公権力の行使、官公署の指導、その他お客様及び当ホテルのいずれかの責の帰することの出来ない理由により、当ホテルが契約に従った宴会等のサービスの実施が不可能、もしくは不可能となる恐れがある場合、当ホテルは宴会等のサービス内容を変更、もしくは取りやめることがあります。
その際にはお客様、当ホテル共に免責とさせていただきます。
11. 個人情報の取り扱いについて
お客様からご提示いただいた個人情報は、当ホテルが業務上使用させていただくものですが、一部統計情報として個人を特定せず使用させていただくことがありますことをご了承ください。お知らせいただきました個人情報は、以下の場合を除き第三者に提供または開示することはありません。
(1) お客様の同意があった場合。
(2) 守秘義務を課した委託先に業務を委託する場合。
(3) 法令に基づき要請された場合。
当ホテルが保有する個人データについて、お客様ご本人から修正、削除、開示等のご依頼があった場合は、当ホテル所定の手続きに基づき、適切に対処させていただきます。